【100記事までの道】祝☆30記事達成! 30記事達成した時点でのスペック&裏エピソード

日常

はじめまして、アラサー女の雪だるまです。

ブログを始めて1ヶ月ちょい、この記事が30記事目です!

ということで、30記事達成しました~。

こういう記事、書くのはやめようと思っていましたが、考えが変わって100記事達成するまで書いていこうと思いました。

その理由は後ほど。

さて、ここまではワードプレスの使い方等に悪戦苦闘しながらも楽しく書けました。

ちょっとペースダウンするかもしれませんが、これからも継続することを目標に更新し続けたいと思います。

今まで読んでくださった方も、初めて読む方も、今後ともブログ「残暑の雪だるま」を覘きに来ていただけると嬉しいです。

雪だるま
雪だるま

読んでいただいてる方、本当にありがとうございます!

30記事達成!を書こうと思った理由

30記事達成まで「自分の経験が誰かのためになれば・・・」という私なりのポリシーを持って記事を書いてきました。

で、今回みたいな「〇〇記事達成」というような記事って書く側の自己満足っぽいので私は書く意味ないかなって思ってました。

(自己満足の記事自体が意味ないということでなく、私のポリシーとしてはズレてくるという意味で。)

でも、2つの理由から100記事達成するまで書いていこうと思いました。

1つ目は初心者ブロガーさんに向けて、2つ目は読者さんに向けてです。

1つ目の初心者ブロガーさんに向けて、というのはもっと言うとこれからブログ始めようかな、と思ってる方も含まれています。

雪ウサギ
雪ウサギ

いやいや、あなたも初心者ブロガーでしょ?

雪だるま
雪だるま

まぁそうなんだけど。初心者にしか出来ないこともあるかなと思って。

そう、初心者ブロガーの今だからこそできること。

それは、どのくらいの量の記事を書くとどのくらいのことが出来るようになるのか?という技術的(?)な進行具合をお知らせする事ができると思ったからです。

スペック、というと分かりやすいですかね。

もちろん進め方や個人の力量によって全く違ってくるので、あくまで私の場合はこうですよ、というのを伝えていこうと思います。

ちなみに、私はサーバー契約時に自分のメールアドレスの入力を間違えてしまうくらいPC操作が不得意です。

これを見て、まだ全然記事を書けてない方は参考にしていただければと思いますし、あるいは俺の方がもっとできるぜ~と悦に浸っていただくのも有りだと思ってます。

何かブログをする上での参考やモチベーションに繋げていただければと思います。

2つ目の読者さんに向けて、というのはシンプルに感謝を伝える場としてという意味と、ブログ書くときこんなこと考えてますっていうブログの裏方みないなものを伝える場という意味があります。

ブログの裏エピソードを知った上でブログを読むとより楽しめる、といった感じで。

私の書いた記事を読んでくださってる方にちょっとでも楽しんでもらえたらいいな、という思いで今後「〇〇記事達成!」という記事を書いていきます。

0記事~10記事書いた時点でのスペック&裏エピソード

10記事達成!という記事を書いてなかったので、まずは0~10記事書いた時点でのことを紹介します。

ブログを開設してから10記事書くまでなので、苦労した時期であり成長できた時期だったと思っています。

そんなゼロからのスタートなので書くこと多めになりました。

書くことが多いので、出来るようになったこと、やったこと、意識したこと、の3つに分けました。

0~10記事のスペック

出来るようになったこと

・記事の投稿

・文字の編集(色文字・フォントサイズ・マーカー等)

・見出しを書く

・枠(このピンクの枠みたいな)を使う

・吹き出しを使う

・アイキャッチの設定

・カテゴリーの設定

・パーマリンクの設定

30記事書いた今では当たり前のことばかりですが、ブログを始めた当初は完成図は頭にあれど、やり方が分からない!と調べながら書いてました。

特に吹き出しやマーカー等は、慣れない間はえーっとどうやるんだっけ?とモヤモヤしながら書いてました。

だから書くスピードも遅かったです。

ちなみに、アイキャッチの言葉すら知らず、ブログのホーム画面に出てくる記事の横の「no image」はどうしたらいいんだ?と悩みました。

アイキャッチという言葉を知ってればすぐに検索できたのでしょうが「記事の横の画像」みたいな感じで検索してました(笑)

やったこと

・セキュリティ対策

・バックアップ対策

・Googleアナリティクスの登録

・Googleサーチコンソールの登録

・Googleアドセンスの登録

・他のブロガーさんの記事を読む

Googleアナリティクスの登録やサーチコンソールの登録はどういうものか分からないけれどとりあえず登録しておこうということで、記事を書く前に登録しました。

で、数記事書いた後にセキュリティとバックアップのことを知り、「やばいやってない~」と思いながら設定しました。

Googleアドセンスはコロナの影響で審査が滞っているとのことだったので、気にしないでとにかく記事を更新する事に集中しました。

記事もいざ書いてみると、これでいいのかな?と思い、他のブロガーさんはどんな風に書いてるかな~と記事を読みました。

意識したこと

・読者に向けて分かりやすく、読みやすく書く

・「?」を頭に浮かべながらも、とりあえず記事を書く

・タイトルや見出しにキーワードを入れる

・文字数にとらわれない

・他のブロガーさんのいいなぁ~と思った所を取り入れる

常に読む方に分かりやすいように、を意識しました。

あとはひたすら書くことしか考えてなかったですね。

タイトルのキーワードも考えながらやってますが、完璧を目指さずこんな感じかな?と常に「?」を浮かべながら書いてました。

でも「?」を追及しても100記事くらい書かないと答えに近いものは見えてこないだろうなと思い、とにかく書くことに集中しました。

文字数も2000文字~3000文字がいいとか、最低1500文字以上とかっていう数字をネットで見ますが、ここはとりあえず書いてどのくらいになるかを見ようと思いました。

だいたい1000文字超えてたので、初心者なら上出来でしょ!と思って気にしないようになりました。

あと、私は何事も模倣する事から始まると思ってるので、他のブロガーさんのいいなぁ~と思ったことで、できる部分は取り入れるようにしてみました。

例えば、積極的な改行です。

読みやすいな~と思った方々の記事が、「。」が付いたら改行していたので。

積極的に改行しましょう、というのは何となく色んな記事を見て頭にはありましたが、実際他のブロガーさんはどこで改行してるんだ?って思って見ると意外と人に寄るんだなって気づきました。

決まりはないので、実際自分が読む側になった時にいいな、と感じたように書けばいいんだと思いました。

雪だるま
雪だるま

とにかく書くことばかり考えてたよ!

0~10記事の裏エピソード

ここからは裏エピソード「当ブログの東野圭吾作品紹介で、がっつりネタバレの記事が1記事しかない訳」をご紹介します。

結論から言うと、東野圭吾小説の面白さを小説を読んで知ってもらうために、友達に本をおすすめする感覚で紹介をしたかったからです。

ブログで東野圭吾作品を紹介していこうというのは、最初から決めていました。

好きな事を書きたいし、東野圭吾小説の面白さを他の人にも知ってほしいと思ったのがきっかけでした。

で、紹介記事を一番最初に書いた本は、本格ミステリー小説「悪意」でした。

その時は「ネタバレが嫌な人もいるよな」と思い、ネタバレなしの記事を書きました。【読書検討向け】東野圭吾「悪意」あらすじ&感想 きっとあなたも騙される!衝撃のどんでん返しストーリー

その後に、やっぱりこの小説面白いからネタバレも書きたい、と思いました。

東野圭吾さんの小説の特徴である終盤のどんでん返しが衝撃的で、このどんでん返しのすごさ・興奮を伝えたい!と、がっつりネタバレした記事を書きました。→がっつりネタバレ 東野圭吾「悪意」あらすじ&感想 小説全体が巧妙な罠!?衝撃のどんでん返しストーリー

そしてこの記事を書いた後、読者の人ってネタバレとネタバレなし、どっちを求めてるんだろう?と疑問に思いました。

私だったら、ネタバレなしがいいな、これから読みたいと思った時にネタバレがあるとちょっと残念だもんな、と思いました。

また、私は東野圭吾作品の面白さを私を介してでなく、小説から直接感じてほしいと思いました。

そのためには、この本おすすめだよ!こういうストーリーなんだけどね・・・って友達に話す時みたいにしたいなと思い、ネタバレを書くのはやめようと考えました。

でも、ネタバレなしって書くとおすすめ!とはちょっとニュアンスが変わってくるし・・・ということで、もう分かりやすく【読書検討向け】というタイトルで書くことにしました。

素直に【おすすめ!】にすれば分かりやすかったかも、と今さらながらに思ってきました(笑)

まぁそんなこんなで、「がっつりネタバレ」してるのは数冊紹介している東野圭吾作品の中でも一番最初に書いた「悪意」だけになりました。

ブログの裏エピソード
「当ブログの東野圭吾作品紹介で、がっつりネタバレの記事が1記事しかない訳」

東野圭吾小説の面白さを小説を読んで知ってもらうために、友達に本をおすすめする感覚でネタバレなしの紹介をしたかったから。

雪だるま
雪だるま

それにネタバレの記事はいっぱいあるしね!

11記事~20記事書いた時点でのスペック&裏エピソード

20記事達成!という記事も書いてなかったので、11~20記事書いた時点でのことを紹介します。

11~20記事もただひたすら書いてましたね。

私は最初からカテゴリーを決めて記事を書いてました。

「読書」「海自彼女」「株式投資」「その他(日常)」という具合に。

ただ、同じカテゴリーの内容を書くのが飽きてきて、雑記が増えました。

書く側が飽きるってことは、読む側も飽きるだろうなと思って。

カテゴリーで言うと「その他(日常)」です。

そこが、10記事までの時と変わった部分だなと思います。

ここでは20記事達成までに、出来るようになったこと、まだ出来ないこと、意識したこと、の3つに分けてあります。

11~20記事のスペック

出来るようになったこと

・カテゴリーの編集

・記事中の画像の貼り付け

・何となくのタグの使い分け

10記事達成の時と比べて、記事を書くだけでなく記事の分類に気をつけるようになりました

カテゴリーの並び順も拘りたかったので、プラグインを使って並べ替えたりもしました。

タグも現時点では曖昧な感じですが、記事が増えたら関連するものにタグをつけていきたいなと考えています。

まだ出来ないこと

・Googleアドセンス審査通過

・Googleアナリティクスの見方

・Googleサーチコンソールの見方

Googleアドセンスはコロナの影響で審査が遅れてるのでスルーします。

Googleアナリティクスとサーチコンソールは、現時点ではあまり拘らないようにしています。

20記事で分析も何もないな、と思ってやっぱりひたすら記事を書いてました。

とは言え、事が溜まってくると、読んでくれる人はいるのか?と気になってGoogleアナリティクスはちょくちょく見てました(笑)

しかし見方が分からないので、誰かしら見てくれているらしい、と曖昧な解釈をしていつも画面を閉じてます。

雪だるま
雪だるま

たぶん、誰かしら、1人は、見てくれているらしい・・・

でも、1人でも見てくれる人がいるというのは、20記事達成までのモチベーションになりました

なので、あえてGoogleアナリティクスの見方を覚えようとは思いませんでした。

誰かしら見てくれる人がいるらしい、という曖昧な情報と喜びで、より読者を意識して書くことが出来たからです。

たぶんGoogleアナリティクスの見方が分かったら「誰か見てくれてる」から「何人見てくれてるんだ?」と数を意識してしまうようになると思います。

そのため、現時点ではGoogleアナリティクスの見方は分からなくていいかな、と思っています。

意識したこと

・自分らしく書く

基本的には10記事達成までと同じで、さらに加えるならば、自分らしく書くことを意識しました。

他のブロガーさんの記事を見てるとこんな風に書いた方がいいかな?とか、読者を意識するあまり暗くなるような内容を書くのはやめようかな?とか、考えてしまいます。

でも、自分のブログなので、自分の好きに書くのが一番いいな!と思いました。

自分の決めたブログの方針に合っていれば、暗くても、真面目でも、自己陶酔っぽくても、記事を書くことには意味があるかなと思うようにしました。

それに20記事書いた程度じゃ、記事の良し悪しは分からないですし。

特に今はPV数とかも気にしていないので、好きなように書いていこうと思いました。

 11~20記事の裏エピソード

ここからは裏エピソード「当ブログの雪だるまの吹き出しの意味」をご紹介します。

雪だるま
雪だるま

コレのことね!

色んな意味があるんですが、一番濃厚なのは、読者さんにとっても私にとっても休憩を意味してます。

ついでに言うと、私にとってはツイッターのつぶやきみたいな感覚でコメントをする場です。(ツイッターやってないけど)

もちろん、記事の内容を分かりやすくするために会話形式で使ったりする場合もあります。

この記事は会話形式を使った代表的な例です。→【株式投資を始める前に】株ってハードルが高くて自分には無理だなぁと思っている人へ

しかし、明らかに必要ないところで出てくる雪だるまは、読者にとっての息継ぎ・ブレス的な存在であり、私にとってのブレス的&つぶやき要素です。

例えば、この記事の雪だるまは明らかに無くてもいいところでちょくちょく登場します。→【株式投資月末記録】2020年4月の結果と反省

書いてて疲れるな~、読む方もきっと疲れるよな~、と思って雪だるまが登場しています。

文字数が少なかったり、一気に読めるかな?という記事には登場しません。

なので今後雪だるまが登場したら、「休め」の合図だと思ってください。

そして、書く側も疲れてつぶやきたいんだな、と思ってください。

ブログの裏エピソード
「当ブログの雪だるまの吹き出しの意味

・読み手にってはブレス的存在

・書き手にとってはブレス的かつ、つぶやき・コメント的な存在

雪だるま
雪だるま

そうだったんだ~

21記事~30記事書いた時点でのスペック&裏エピソード

さて、やっと30記事時点でのスペック紹介に辿り着きました。

とは言っても、基本的には10記事、20記事の積み重ねてきたものとほとんど変わりありません。

強いて言えば、ブログ全体を意識するようになったというくらいです。

ここでは、出来るようになったこと、意識したこと、の2つに分けて紹介します。

ちなみに、まだ出来ないことは20記事までの時と同様なので省きます。

21記事~30記事のスペック

出来るようになったこと

・固定ページの存在を知る

・記事一覧の作成

・お問い合わせフォームの設置

・プロフィールの設置

・メニューバーの編集

・文字リンクとブログカードの貼り付け

・中途半端な下書きをスルー

プロフィールとか、お問い合わせフォームってどうやって設置するんだろう、と思いながらも特に設置しないまま20記事までひたすら記事を書いてました。

で、ようやく記事も溜まったところで、ちゃんと設置しようと思いました。

メニューに記事一覧やプロフォール、お問い合わせフォームが入るとグッとブログっぽくなるな、と感動しました。

それまでは何となく見よう見まねだったのが、この時ようやくブログっぽくなったと思いました。

また、記事も溜まってきたので、文字リンクとブログカードを使うようになりました。

ブログカードはあまり推奨されてないようですが、使ってみたかったので私は使用してます。

さて、最後の中途半端な下書きのスルーってなんだ?と思った方もいるかと思います。

これは良いのか悪いのか分かりませんが、書いていて気分が乗らず書き進められない記事は思い切って書くのをやめてます。

で、他の記事を新しく書くと書き進められます。

これが私なりの書き進め方になってます。

それでまた記事を書いていて気分が乗らない時は、下書きで溜まった記事の続きを書くようにしています。

今までは下書きが溜まると気持ち悪かったのですが、今では溜まってても、じゃあ次これの続き書こうといった具合に進められるようになりました。

意識したこと

・記事中に関連したリンクを読者の視点で張ること

実際意識してみて、読者視点でリンクを張るのって結構難しいなって気づきました。

リンクいるかな?無いよりあった方がいいかな?と葛藤しながらやってます。

あと私は、記事中に紹介したリンクを最後にブログカードでまとめるようにしてます。

実際私が他のブロガーさんのブログを最後まで読んで「そういえばあのリンク気になったんだよね」と戻ることが多いので。

最後にあると楽かなと思ってつけるようにしました。

雪だるま
雪だるま

30記事まできて、ようやくホームページも考え方もブログ・ブロガーっぽくなったよ!

21記事~30記事の裏エピソード

ここからは裏エピソード「失恋したときに聴きたいおすすめの歌の4分の3は○○だった!」をご紹介します。

元ネタは当ブログのこちらの記事です。→失恋したときに聴きたいおすすめの歌

失恋したときに聴きたいおすすめの歌を4曲ご紹介しているのですが、なんとその4分の3は妹や友達から勧められた曲なんです

そのお勧めされてた曲で、当時失恋の暗い気持ちを和らげることができたので、皆さんにもお勧めしたいと思って記事にしたんです。

雪ウサギ
雪ウサギ

ちょっと!そんなことはその記事にまとめて書いとけばいいでしょ!

雪だるま
雪だるま

いや、別にいらない情報かなって思って書かなかったんだよね。

ちなみに、1番目と2番目に紹介してる歌が妹から、3番目に紹介してる歌が友達から勧められたものです。

4番目に紹介している『ガーネット』のみ、私が昔から好きで聴いている歌です。

映画「時をかける少女」の主題歌で、この映画を見たときから『ガーネット』が好きになりました。

自分の青春時代に戻りたいなんて全く思いませんが、青春っていいなぁと思う一曲です。

心が洗われるようないい歌なので、知らない方はぜひ聴いてみてください。

ブログの裏エピソード
「失恋したときに聴きたいおすすめの歌の4分の3は○○だった!」

当ブログ記事「失恋したときに聴きたいおすすめの歌」で紹介した4曲中3曲が、実際私が妹や友達から勧められた歌だった。

雪ウサギ
雪ウサギ

なんか、どうでもいい裏エピソードだった。

雪だるま
雪だるま

さっき「時をかける少女」を「時をかける勝訴」って打っちゃった(笑)

雪ウサギ
雪ウサギ

ほんっっと、どーでもいいー!!!

最後に~今後の目標は40記事達成~

一番の目標はブログの継続です。

その中でも初心者ブログの書くべき目安と言われている100記事を目指します。

100記事の道も1記事から!ということで、当分の小目標は40記事達成です。

これからも更新していくので「この人本当に100記事書けるのか?」と見ててください。

また、私と同じ初心者ブロガーさん、一緒に頑張りましょう!!!

では、最後までお読みいただきありがとうございました。

このページで紹介した記事

雪だるま

雪だるまです。海自彼女→海自妻&一児の母。海上自衛隊の彼女の実態、海上自衛隊の妻の実態、育児、私の趣味、について綴っているブログです。私の語りが誰かの役に立てばいいな、という想いで書いております。

雪だるまをフォローする




コメント

タイトルとURLをコピーしました